Interview with Emplpyees従業員インタビュー
長野
2021.06.30
仲間
派遣社員としてみつわで働き始め、配膳のお手伝い、通夜サポートといった仕事を経て、今主となって働く場所は火葬場。
火葬場でのお客様対応は、もともと派遣社員にお願いしていた仕事です。現に今でも多くの葬儀社は、その時間を自社のスタッフではなく、派遣社員にお願いしています。それでもみつわでは自社対応しています。というより、私たちがやり始めました(笑)
最初は見様見真似、どんな説明をしたらいいのか、どんな声掛けをしたらいいのか、そんなことを1から考えて、今のスタイルを作り上げました。
火葬場での私の役割、それは
空気でいること
火葬場という場所は、故人が形ある状態で最後に過ごす場所です。ですからそこで過ごすお別れの時間は本当に大切な時間です。できる限りそのお別れに集中して、悲しみに浸ってもらいたい。思いっきり涙を流してもらいたい。その時間に余計なことを考えなくてもいいように、お客様に余計な手を煩わせないように、私の存在感を感じさせないサポートこそが究極の形だと考えています。
火葬場ではお客様をお迎えすることから始まります。到着した喪主様を受付までご案内し、その後の流れを説明します。長く説明しすぎてもいけないし、わかりにくくてもいけません。お客様によって雰囲気も違います。笑顔で見送るご家族もいれば、悲しみにふけるお客様もいる。その雰囲気をこの時点で感じないといけません。
待合室でお待ちいただく際にも会話の邪魔にならないならない程度で動き回る。収骨の説明やお帰りの説明、運転手さんへの説明やお会計まで済まさないといけません。それだけやることがあっても、目指すのは空気であること。
「〇〇さんが担当でよかった」という言葉がうれしい人は多いですよね?
私の場合は、私の名前が挙がらないことが一番うれしい。それはしっかりと支えることができた証ですから。空気のように見えない存在でありたい。
でも空気がないと生きていけないですしね。 そんな存在であることは最高じゃないですか?
株式会社みつわ 有井 つぐみ
【従業員一人一人のオリジナルストーリーを描くパーソナルブランドブックはこちら】
お問い合わせ
Mission Company Story~エンディングビジネス~は、
葬祭業界(エンディング業界)特化型の経営者インタビュー・転職ブラットフォーム。
エンディング企業の経営者の「想い」と、その「想い」に共感する人と出会えます。
また、葬祭業界(エンディング業界)のさらなる発展のための情報を発信しています。